レンタルサーバーの契約

レンタルサーバーの契約

ブログを作成するにあたり、必ず問題となるのがレンタルサーバーをどうするかです。

もちろん無料で作成できるブログシステムも多くあります。

「無料の方がええやん。だってお金かからねーから…」

が、”ブログで収益化にはレンタルサーバーの契約が必須です。

なぜなら、閲覧時の速度は無料サイトでは意味ない(度外視されている)からです。

さらにはサイトデザインもままなりません。

これです。

これが続くと、むかつきませんか?

レンタルサーバーの契約は”速度とデザイン“を担保する。

そして”将来への投資“になります。

それではレンタルサーバーの”速度とデザイン“と”将来への投資“について説明しましょう。

速度とデザイン

先のぐるぐるは、読み込み”速度“が遅いことに起因します。いらいら=”速度“と読み替えてもいいかと思います。

だから、ブログの達人は”速度“に重点を置いています。

なぜなら、読み込みが遅ければ遅いほど、読者さまがそのブログに対していらいらし、ブログから離れることを知っているからです。

速度“はブログの文章うんぬん以前の問題です。

だから、コンマ1秒でも表示速度を早くする。

それはオリンピックの選手と同じ心持ちです。

あなたは1位になって金メダルを獲得したいですか

それとも表彰台にあがれないただの選手で人生を終えたいですか

そんな問題がブログの”速度“になるのです。

ここを読んでいるあなたなら、ブログで金メダルを獲得したいはずです。

だからブログの”速度“は大事にしなければなりません。

やがてそれが読者さまを大事にすることにつながります

また、無料ブログでは”デザイン“が一律です。

仕様が決まっているからです。

ここであなたがよくアクセスするブログを見てみましょう。

もはや目の肥えたあなたには、それが無料ブログで作成されているかか、無料でないブログシステムを使っているかはすでにわかるかと思います。

そして無料ブログには意図しないよぶんな広告がわんさか入っていることが確認できます

システムも一律なので、自分にとっていらないシステムも組み込まれ、読み込み”速度“がどうしても遅くなります。

デザイン“にも個性がありません。

これらは自分で改善しようにも改善することができません

いらない広告の問題も同じです。

仕様で組み込まれていますから。

「無料だからそこは許してちょ」

です。

さらに面倒なこととして、将来にワードプレス(簡単に美しいサイト、ブログを作成するのに使えるオープンソースソフトウェアのことです)に移行したいと思っても、仕様により無料ブログでは移行ができないことが多いのです。

できても移行先のワードプレスの”デザイン“がぐちゃぐちゃになります。

表だけでなく内部”デザイン“もです。

そうするとまた一からやり直しです

「やっぱり最初からワードプレスでブログ運用すればよかった」

きっとあなたはそうなります。

断言できます。

ワードプレスの詳細は下記の記事で説明していますのでぜひご覧くださいませ。

将来への投資

ブログを始めると気になるのが月々の支払いです。

一つはドメイン契約で、もう一つがレンタルサーバーの契約になります。

ドメインの契約は特別なドメインでなければ年1600円ほどですので大きな負担にはなりませんが、レンタルサーバーの契約はピンからキリまであります。

その法則として、

速度“が速い = 契約額が高い

速度“が遅い = 契約額が低い

になります。

ただし、先ほどにお伝えしたように”速度“は読者さまに対して読んでもらうための重要な要素になります。

安さをとっても、アクセス数が増えればやがて”速度“を気にしなくてはなりません。

ブログ”デザイン“もアクセスのためには重要な要素です。

なんてったって、人間の第一印象が大事なのと基本的に同じ原理ですから。

かといって最初からサーバーの契約額が高いと負担になりますよね。

僕、特派員 ハペボンはかつてXサーバーロリポップヘテムルさくら、ミニバード、ネットオウル、Quicca、XREA、などなどの数多くのレンタルサーバーを利用しました。

そのため、速度と契約額の間の関係(トレードオフ?)から考えると、多くのブログの達人が伝えるように、Xサーバーロリポップが一番だと個人的にはいきつきました。

ちなみにXサーバーのコントロールパネルは非常に使いやすい仕様になっています。

スタンダードでは月1320円ですが、”ブログで収益化“を本気で考えると、非常に妥当な契約額だと思います。

3年契約では月990円の換算になります。

すげーおとくやん

速度“も満足で動作も安定していますので、”将来への投資“として選択してみてください。

やがてはブログの収益で月々を賄えばいい、そう思っての”将来への投資“です。

その他に、レンタルサーバー間であれば、サーバーのデータが移行しやすいのもレンタルサーバーを契約する大きな理由です。

これについては下の記事で改めて紹介していますのでぜひご確認くださいませ。

まとめ

レンタルサーバーの契約には月払いと契約額の間でいつも心が揺れ動きます。

ただし、それなりの”速度“とそれなりの契約額であれば個人でも運用しやすく、”ブログで収益化“を実施するなら、ある程度の契約額は”速度“と第一印象のための”デザイン“を担保するものとして”将来への投資“してとらえてみてください

個人のブログ運営ならば、Xサーバーロリポップがベストだと思います。

今から”ブログで収益化“を始めたい方はぜひ下記を検討してみてください。

ちなみにXサーバーはシステムのアップデートや障害に関してこまめに連絡をくれます。

また、質問した時もすぐに返事をくれます。

そのため、個人的にはホウレンソウがしっかりしている企業だと思っていますので、安心して契約できます。

僕、特派員 ハペボンもXサーバーでブログ運用している一人です。

ロリポップは初心者には使いやすく、以前に比べて価格幅もシステムレベルに応じてバリエーションがあります。

初めてのブログ運用ならこちらの選択もよいと思います。

僕、特派員 ハペボンもワードプレスの初心者レベルの時はロリポップで運用していました。

なお、ブログの達人であるヒトデさんは、ConaHa WINGと契約されているようです。

ロリポップと同じGMOインターネットグループ系列ですので、<ロリポップを視野に入れている読者さまはこちらの選択もいいかもしれません。

ただし、どうしてもレンタルサーバー?ワードプレス?となるあなたにはとっておきのブログシステムがあります。

それを知りたいあなたには下記の記事が参考になると思いますので、ぜひそちらをご覧くださいませ。